こんにちは!立教大学陶芸部です!
ここでは陶芸部の紹介もかねて、新入生の方や入部を検討している方に2025年度の新歓情報についてお伝えしたいと思います♪

1 陶芸部について🏺
陶芸部は立教大学の公認団体です。活動日は決まっていないため、好きな日、好きな時間に自由に活動することができます!空きコマや休み時間、休日など、様々な時間に陶芸をしたり、部員と交流したりすることができます⭐
1-1 人数
部員数:約80名
池袋キャンパス所属の学生が多いですが、新座キャンパスの学生も在籍しています。
1-2 活動場所

陶芸部の部室は池袋キャンパスにあり、ウィリアムズホールの外に位置しています(*^^)14号館と4号館の間の道をまっすぐ歩き、右側にある小屋のような建物が部室です。窯のある作陶場と、作品を保管する倉庫やソファーのある部屋など3つの部室を持っています。
1-3 部費
入部費:10000円
継続費:4000円(年に2回、春学期と秋学期のはじめに回収します。入部時には、その学期分の継続費の支払いはありません。粘土や備品の購入等に使用されます。)
1-4 入部
入部は1年を通して受け付けています♪学年問わずどなたでも大歓迎です🌟インカレではないため、立教生以外の入部はできません✖
陶芸をやったことがない…という方も心配は無用です。陶芸部員のほとんどが陶芸初心者です。先輩に教えてもらったり、部員でも教えあいながら皆上達していきます♪陶芸は新しい趣味にもなります!大学生活、一緒に楽しい陶芸ライフをおくりませんか…??(^^)v
1-5 イベント
①焼成🏺
素焼き:器の水分を飛ばす、約7~8時間
本焼き:釉薬を施釉し器にする、約24時間
素焼きと本焼きは1、2か月に1度行います!参加は自由です⭐本焼きでは窯の番をするため大学に泊まり、みんなでご飯を食べたり遊んだりできます♪


②合宿
8月ごろに栃木県益子で合宿を行います!講師の方に陶芸を教わることができ、みんなでご飯を作ったり、レクをしたりと部員同士仲良くなるチャンスにもなります✌
③SPF
11月に立教大学で開催されるSPF(学園祭)では陶器市での陶器の販売と、豚キムチ丼の販売を行います!
④その他
昨年は、新入生歓迎会やバドミントン、BBQ、ハロウィンパーティー、クリスマス会など様々な企画を行いました🎶
2 2025年度新歓情報
2-1 日時
4月5日(土) 9時~12時 1102教室(本館)
4月8日(火) 9時~16時 4251教室(4号館別棟)
気軽におこしください!お待ちしております♪
2-2 SNS
SNSでも新歓情報を更新しています!ぜひチェックしてください👀
X(旧Twitter):@rikkyo_tougei https://x.com/rikkyo_tougei?s=09
Instagram:@RIKKYO_POTTERY https://www.instagram.com/rikkyo_pottery?igsh=bm5vcXBlZGVxNDVt
3 終わりに
最後まで読んでくださりありがとうございます(^▽^)/
みなさんの大学生活がより楽しく充実したものになりましたらうれしいです。
改めまして、新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。皆様の入部を心よりお待ちしております♪
Comments